「生き物ラボラトリー.com」を運営して2年が経ちました。

※当サイトは、Googleアドセンスやアフィリエイト広告を利用しています

暑い日が続いておりますが、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。

生き物ラボラトリー.com管理人のRexyです。

生き物ラボラトリー.comは2024年7月で2年目となります。

そこで、今回は「生き物ラボラトリー.com」2周年を記念して、ブログを2年運営した結果を発表します。

Rexy

去年の記事はこちら!

目次

2年ブログ運営した結果

「生き物ラボラトリー.com」を始めて2年たった結果は以下の通りです。

なお、期間は2023年7月3日~2024年7月3日までとします。

Rexy

ちなみに7月3日はブログ記事を初投稿した日にちです。

  • PV数→1.8万
  • 収益→最大1万円程度
  • 記事数→54記事

今回の結果を見る限り、去年よりも大幅にPV数や収益を伸ばすことができました。

また、今年に入ってから、ようやく0→1を達成することができました。

生き物の雑学やバードウォッチングの始め方について解説する運営方針を辞めて、キャリアや資格、トレンドなどの需要のあるジャンルを取り上げる方針に変更して良かったなと思っています。

Rexy

テコ入れ大成功ですね。

ただ、それでも継続して稼げず、稼げても1万円程度だったため、ブログで稼ぐこと自体に限界が来ているのかなと感じています。

というのも、SNSでは、一般的に稼げるジャンル(金融、転職、資格など)が法人サイトに独占されているため、個人ブログでは、昔のように大金を稼ぐことが非常に難しくなっていると言われているからです。

Rexy

ドメインパワーが強くなきゃ、どんなに質の高い記事を書いても読まれません。

それに、働く環境が変わったことや体力の低下もあって、昔みたいにバンバンブログ作業を行うことができなくなりました。

Rexy

AIを使うという手もありますが、個人的には、AIで書かせた記事はどうもしっくりこないので、あまりAIライティングは好きじゃないです。

なので、今後はブログだけに注力せず、別の稼ぎ方も検討していきたいと考えています(もちろん、ブログはやめません!)。

ブログで稼ぐために取り組んだこと

私が、ブログで稼ぐために取り組んだことは以下の通りです。

  • 成約率が高まる記事構成を意識する
  • トレンドネタを取り扱う
  • クラウドワークスで案件を掲載する

それでは順に解説していきます。

成約率が高まる記事構成を意識する

これは、今まで通り、読者ファーストの記事構成を意識するということです。

Rexy

ヒトデさんのような超大物ブロガーが良く言っていることですね。

ブログの本質が、読者の悩みを解決するためのものであることなのは、昔から変わっていません。

Rexy

日記ブログは例外ですけどね。

悩みを解決するものを商品として紹介すれば、PV数が少なくても、収益が発生します。

Rexy

これが巷で言う収益記事ですね。

私はブログで稼ぐために、読者ファーストを意識した記事構成で書いていたため、ようやく収益が発生しました。

やっぱりブログで稼ぐには読者ファーストが一番重要です。

これからも、読者ファーストを意識して、ブログを書いていきます。

トレンドネタを取り扱う

ブログで稼げない期間がありましたが、その時、トレンドネタに手を出しました。

当時は猫ミームが流行っていたので、猫ミームの記事を書いてみました。

その結果、アクセス数が爆増し、今まで書いてきた記事のアクセス数を簡単に上回りました。

やっぱりトレンドネタの爆発力は凄いんだなと感じました。

ただ、トレンドネタは、アクセス数が爆増する分、アクセス数が激減する時も早いです。

やっぱりトレンドネタは賞味期限が短いですね。

Rexy

つまり、トレンドブログで稼ぐには、常にトレンドを追っていなければいけません。

アクセス数が集まれば、収益も増やしやすいので、トレンドブログは稼げますが、その分重労働なので、自分には向いていませんね。

ちなみに、トレンド記事でアクセス数が爆増している時に、Googleアドセンスの審査に再挑戦しましたが、合格しました。

もしかすると、Googleアドセンスは、アクセス数を重要視しているのかもしれません。

クラウドワークスで案件を掲載する

クラウドワークスで仕事を探している時に、ブログで記事を掲載することで、収益が得られるという案件がありました。

もちろん、継続して稼ぎ続けることはありませんが、割と大きな金額がもらえるので、累計で1万円以上稼ぐことができました。

ただ、専門性が落ちる上に、SEO的にもそこまでメリットがないので、取り扱う案件と同じジャンルのブログにするか、専門性を必要としない雑記ブログにすることをおすすめします。

3年目に「挑戦」したいこと

3年目に挑戦したいことは、以下の3つです。

  1. 専門性を高めること
  2. ゆっくり解説に挑戦すること
  3. コンテンツを販売する。

1つ目は、巷で言う特化ブログにすることですね。

自分は生き物ラボラトリー.comを生き物好きのキャリアの悩みを解決する方針にしていきたいと考えています。

なので、資格やキャリアなどのジャンルに絞っていくつもりです。

2つ目は、単純にゆっくり解説にハマったことですね(笑)。

クラウドワークスでゆっくり解説の原稿を書く案件をやっていたので、案件に取り組んでいるうちに楽しくなってしまいました。

なので、自分でもゆっくり解説を作りたいと思うようになりました。

今後は、ゆっくり解説にも少しずつ挑戦していきたいと思います。

3つ目は、去年も言っていたコンテンツ販売ですね。

2年目は、転職や引っ越しなどのイベントで忙しく、書けませんでした。

しかし、今年になってから、ようやく0→1を達成するという実績を得ることができました。

今後はnoteなどで教材を書き、販売したいと思います。

いつかはネット上で自動販売機を作り、寝ててもまとまったお金を稼いでいきたいですね。

さいごに

今回は、ブログを2年運営した結果を報告しました。

これからも、私は経済的自由やストレスフリーの働き方を実現させるために努力し続けます。

来年も「生き物ラボラトリー.com」をよろしくお願いします。

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次