4月から会社に入社する皆様、社会人デビューおめでとうございます!
社会人になると、研修を受けたり、未経験の業務を一生懸命覚えたりして、家に帰ると疲れ果ててすぐに眠ってしまう日々が続くでしょう。
しかし、読書をすると生活環境や人間関係が一変します。
同期と同じスタートラインに立つからこそ、限られた時間内で何をするかが、将来大きな差として表れるのです。
ストレスによる疲れは誰にでもありますが、ほんの5分や10分でも良いので、本を読むことで気分転換してみてはいかがでしょうか。
本記事では、現役社会人の私が新社会人が絶対読むべきおすすめのビジネス本を5冊に厳選して紹介します。
ぜひ、今回紹介した本を読んでキャリアアップやプライベートに活かしてみてくださいね。
新社会人が読むべきおすすめビジネス本5選
それでは、新社会人が読むべきおすすめの本を5冊紹介していきます。
イラストでわかる!最新ビジネスマナーの基本
この本を読むだけで、社会人として身に着けるべきビジネスマナーを一通り習得できます。
わかりやすいイラストで描かれているので、理解しやすいです。
また、メールの書き方や冠婚葬祭のマナー、会食や飲み会のマナーなど社会人になってから迎えるイベントのマナーを学ぶこともできます。
新社会人なら、必ず所持したい本です。
本当の自由を手に入れる お金の大学
リベ大で有名な両学長が執筆した本です。
この本を読むことで、お金にまつわる5つの力を手に入れることができます。
お金にまつわる5つの力は以下の通りです。
- 「貯める力」
- 「稼ぐ力」
- 「増やす力」
- 「守る力」
- 「使う力」
これらのお金にまつわる5つの力を活かすことで、効率良く貯金し、経済的自由を手に入れることができます。
例えば、社会人になると保険料や車の維持費、電気代及び水道光熱費など生活する上で重要な費用がかかります。
これら5つの力を活用すると、生活する上で重要な費用を抑えることができるのです!
また、源泉徴収や税金について知ることもできます。
さらに、どの副業がおすすめなのか、どの投資をすればいいのかも知ることもできるのです!
お金は生きていく上で必ず関わるもの。
この本を読めばお金にまつわる悩みを無くせるので、社会人ならぜひ読んでおきたいものです。
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが、税金で損しない方法を教えてください!
この本はフリーランス向けに執筆された本ですが、会社員でも大いに役立ちます。
理由は、確定申告について非常に詳しく書いているからです!
確定申告はふるさと納税を行ったり、副業を始めたりした時に関わってくるもの。
そんな時、この本があれば確定申告をスムーズに行うことができます。
前に紹介した「お金の大学」でも確定申告について解説はされていますが、こちらの本の方がより詳しく解説されています。
確定申告に困ったら、ぜひこの本を買ってみて!
新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング
ブログ界隈のインフルエンサーがおすすめしている本ですが、社会人にもぜひ読んでおきたい本です。
なぜなら、文章力は一生の武器になるからです。
社会人になると、企画書を書く機会がありますが、その時に、この本が大いに役立ちます!
実際、この本でも企画書の書き方を説明しているページがあります。
また、企画書だけでなく、ブログやWebライターなどの副業を始める時にも文章力が役立ちます。
ブログやWebライターは他の副業と比較して初期費用がかかりません!
文章力はどんな時にも役立つので、ぜひこの本を購入して、文章力を鍛えてくださいね。
学びを結果に変えるアウトプット大全
この本はアウトプットの具体的なやり方について書かれています。
実を言うと、アウトプットはインプットより何倍も重要なのです!
実際、効率的にスキルアップするには、「インプット3割、アウトプット7割」という黄金比を意識する必要があります。
しかし、日本人の9割がインプットに力を注いでいて、アウトプットに力を入れていません。
そのため、9割の人は勉強していても成長できないのです。
逆に、アウトプットに力を注げば、他の人よりも圧倒的に成長することができます。
周りと圧倒的に差をつけたい人は、この本を読み、アウトプットの勉強をしましょう!
もし、この本が堅苦しくて読みづらいのであれば、漫画版の購入をおすすめします。
筆者の場合は、この本の漫画版を読んでいます。
漫画であれば、ストーリーやイラストで学んだことが頭に入りやすいので、読書が苦手な人はぜひ漫画版を購入しましょう!
まとめ
今回は、新社会人が読むべきおすすめの本を5冊紹介しました。
今回紹介した本は以下の通りです。
- イラストでわかる!最新ビジネスマナーの基本
- 本当の自由を手に入れる お金の大学
- お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが、税金で損しない方法を教えてください!
- 新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング
- アウトプット大全
現在は物価高や悪政などが蔓延る時代。
不安定な時代を乗り越えるためには、多様な知識を身につけ、それに基づいて行動することが重要です。
これらはすべて、今後の社会人としての生活に役立つ良書ですので、興味がある本があればぜひ読んでみてください。
コメント